ラベル 20080831 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 20080831 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ドラゴンズロードを抜けて

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
今回は最後の締めとして、ドラゴンズロードで撮った写真を並べてみたいと思います。

※ドラゴンズロードとは

名城線ナゴヤドーム前矢田駅にある。
ドームへ向かう1番出入口通路側面に日本一の集合写真、監督・コーチ一覧、選手名鑑、沖縄キャンプ風景、 過去優勝時のユニフォーム紹介など、ドラゴンズ関連写真が並んでいる。

ドラゴンズロードはドラゴンズファンにとってたまらない通りだなあと思いました。

ドラゴンズロードにドアラが登場しているということは、以前からよそ様のブログなどで情報を得ていたので、 目に入った時は「あーこれか」と。



↓そして、中でも1番衝撃的であり、気に入ったのがコチラです。
ドアラ換気扇に吸い込まれるの巻
この写真では分かりづらいかもしれませんが、
右上やつは換気扇です。吸い込まれてます!
座布団一枚モノの発想ですね。
ドアラと荒木。荒木さんもなんかオモシロいポーズすればいいのに
 山ほどある選手の写真のうち、唯一取ったのがこの一枚とか。
 実際は99.9パーセント以上が中日選手の写真ですので、勘違いしないでください。

←オマケ
ドラゴンズロードを抜けてもまだいました。
もーおなかいっぱい (ノ´∀`*)
〔地下鉄名城線内で撮影〕


ドアラ式カーテンコール

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
多くの人がドアラ目当てにスタンドに留まっていることを知ってなのか、 ケッタ(私物といわれてるけど?)でドアラがグランドをグルグルしてくれてたのは感動。

カメラ越し(液晶スクリーン越し?)でしたが、ドアラだけをじっくり堪能できました。



←短いです。
下の動画と一本にまとめればよかったのですが、面倒かったのでそのままアップしました。続きは次の動画で・・・



チャリンコを操るドアラの一挙手一投足からは生活感がたっぷり放出されてました。

自転車を止めたり、ケンケンしながらオバちゃん乗りしたり、律儀に鍵をかけたり・・・
あと、ドアラのケッタはおもいっきり後ろに引いて止めるタイプなんですね。
(最近はこういうんじゃなくて、片側の棒で止めるタイプがほとんど)


多分、これがお芝居でいうところのカーテンコールにあたると思うのですが、生活感を放つことによって笑って楽しんでもらう、ドアラ式カーテンコールなのでしょう。

ファンが何を望んでいるのか、正確に読み取って演出するあたりはスゴイなあと思います。

そして、ファンの人たち試合後統一感ありすぎw


最後までケッタでグルグルを引っ張る様子に、 (今日は内野席ネットサイドのグリーティングはないかもな)と思いはじめましたが、 そのとおりになってしまいました。

マジック、サインしてもらううちわを購入したのに・・・|ω・`)

というわけで、プチ消化不良な状態で球場を去る結果になってしまいました。
完全に要求を満たされないまま追い出された感覚を引きずってますので、またすぐ 近いうちに来ると思います(笑

救世主ヒロイン

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
どうやら今日は勝ちそうだということで、次はアフターゲーム『ライト前ドアラショー』をどこで見るかが 気になりだしました。自分らの席は一番内野寄りだったので、試合終了と同時に思いっきってライトスタンドの 中ほど、出来れば前方にガッツリと移動したかったのです。

でも自分らが移動を試みたところで、入り込める余地はあるのか?今日はドアラデーだし、みんなドアラショー見たいもんね。
だから移動せずに元の場所に留まるかスゴく迷ったけど、ヤッパリ強行することにしました。

試合終了とともに、周りの人たちとハイタッチを交わす事無く、ダッシュ!!!!!
果たして、結果は楽勝でした。

もっと多くの人がライトスタンドに押しかけて、パニック状態を引き起こすんじゃないかとも思ったのですが、 予想以上にガラガラでした。(ガラガラといっても、結構な人は残っていたのですが・・・もっとヒドい状態を予想してたんで)

さて、こちらは移動後仕切りなおして撮影した、清水選手&タイロンのヒロインです。
いつものとおり非常に聞きづらいですが、雰囲気だけ♪

何言ってるか聞こうと耳をすませるも、青いのが目に入ると集中できない(笑

インタビューされてる選手は目線外してるのに、なんでドアラはいつもカメラ目線なの?

清水ってもしや・・・あの清水?

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
TファンのK氏はできれば川上が見たいといってた。
だから家でネットで先発予想を検索して、「川上」の名が挙がってるを見つけると喜んでいたのですが・・・

いや、その前に「川上」より「清水」という名の方が多かったではないか。

私もこれは何かの間違いだと思っていました。
てか、『清水』って誰?

ハッ!沖縄で・・・
そういえば、あの人の名は『清水』じゃなかったか?
いやいやでも、まだ高校生みたいだったし。。。

実は前の前の沖縄キャンプを見学に行ったときに、沢山の人が群がってる今中の近くに全身から「新人」オーラ出まくりで、 サインをお願いしたら恐縮しちゃいそうな感じの子がいました。
こちらもプロ野球選手からサインをお願いすることにつけては『新人』だったので、いきなり大物にアタックするのはよそう・・と 本能的に選択したのが彼でした。

『清水?』
yahooの選手リストで確認してみると、ぼんやりだけど記憶にある顔が・・
「やっぱりそうだ。64だし」





果たして、ドームに入ってみると、『清水て誰?将海なら知ってるけど』と濃い中日ファンの友人までもが首を捻る、まさにその清水投手が登板ということを知りました。

(あー今日は大事な試合なのに・・・川上じゃないのか。こんな知らない選手じゃ他所ファンの人は余計につまんないだろうな)と 思ったのですが・・・

なななんと、コチラの清水投手は私たちの予想を大ーーーーーーー幅に裏切ってくれました。

投げっぷりがイイ!空振り三振、出るわ、でるわ。まだこんなピッチャー抱えとったんか!中日は。

森野、ウッズ×2のホームランで清水投手を援護して、試合は勝利。
清水投手、完投は出来なかったけど、プロ初勝利を納めました。そして、低迷しそうなチームを救った!

2007開幕前の沖縄キャンプ(ドアラ目的でした初めての活動)で頂きましたゲンさん(清水昭信投手のニックネーム)のサイン

こういう縁のあった選手が頭角をあらわした試合に、偶然遭遇できてラッキーでした。
新人・清水投手の投げっぷりや、数々の生ムランに、他所ファンのK氏も大・大満足だったみたいです。
川上のことはすっかり忘れていたようにみえた。つか、応援の様は既に中日ファンかと。

←2007開幕前の沖縄キャンプ(ドアラ目的でした初めての活動)で頂きましたゲンさん(清水昭信投手のニックネーム)のサイン。
今ここでこんな風に披露することになるなんて、あの時は全く想像してませんでした(笑




お仕事も佳境に・・・

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
ラッキー7とバック転占いはもういつ来るか分かってるから事前にビデオカメラを悠々セット。
それでもやっぱりマターリ観戦とは行きませんね。

「観戦中はあんまり食べる時間ないから、私そんなに食料いらないわ」とあらかじめK氏には断っておきました。
本当はビールとから揚げをかっ食らいながらマターリと観戦するのがベストなんすけど。



←こういう働きづめのお方を前にしちゃあ、座席でひっくり返ってるわけにもねーいかんのですわ。


さて、次は一番の佳境を迎えます。入場するドアラ、ひどく緊張してる様子が伝わってきます。
ドアラがんばれ!


結果は、☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

本日ドアラデーに自分自身で華を添えることができました!

うーん、それにしても・・
外野であればどこでもよいというわけではないのですね。
珍しくネットがちょっと邪魔しています。



ルーティン&スペシャル

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
いつものお仕事をつつがなくこなすドアラ。
Y.M.C.A.の曲に乗ってbazookaをぶっ放つドアラ。



しかし、Y.M.C.A.ていろんな球場でよく聞くなあ。


そして、こちらはドアラデースペシャルな企画でしょう。

今年もケッタですか。
更に後ろにくくられているのはピザとか。
遠めで確認できないけど、当然アオキーズピザ の「でらうまセット」だな。

関係ないけど・・・多分何処より(゚д゚)ウマーですよ。
嗚呼、アオキーズピザ(AOKI'S PIZZA)食いてー!!
でらうまいがやって言いてー!

ドアラが家(関東)までケッタで届けてくれたらいいのになー。



ロングランステージの後

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
ついに、早朝から、いや昨日から全力で取り組んできた(?)ステージ観覧も終わりを告げ一挙に脱力。
実質2時間のステージに、その何倍もの時間と多大なる労力を費やしてるから、出演者でもない自分なのに 幸福な達成感につつまれてました。(つつまれるのは勝手だでね)

何はさておき、昨年以上の観客数だったのは確実。(後に公式で1500人と発表あり)
実際、ステージ前の状況を目の当たりにして見るのを諦めた人も沢山いたとおもいます。
多分これ、グランドでやりますよ~ってことになったらドームシート3万席が埋まるんじゃないかな。

ところで、K氏。
ドアラで集まった人の多さにドアラの人気をやっと身をもって認識したようでした。
そして、ドアラスペシャルステージも結構気に入ったみたい。
お誘いした身としては楽しんでもらえてホッとしてます。

しかし、残念なことに「オレ、完全にドアラにハマったわ」と言わせるまでには至りませんでした。

K氏にはドラ応援グッズを入手してもらい、次なる臨戦態勢に入ってもらいました。
(いや、頼みもしないのに自ら進んで買ってたし)
本当にこの人は他球団のファンなのか疑わしくなってきた。。。

今日に限ってはドアラメインなんで、早くグランドのドアラを追いかけなきゃなー。グリーティングもあるかもしれないし・・とよぎったのですが、 やっぱりひと涼みしたかったし、食料やら飲み物の買出しもしたかったので、 今日一日散々お世話になった(灼熱から避難に利用)イオンに向かう。

そういえば・・・・ドアラ神社みるの忘れた!
ついでに言うと、この日ドアラツリーの点灯式っていうのもイオンでやってたそうな。
12時ごろだから、イオンのフードコートでくつろいでいた時か・・・
ホント、気の抜けない名古屋め。。。


ってな具合で、買出しを済ませてようやく中に入ると既にドアラはプレーボールのケア業務中。
その前にダンスかなんかあったはずだから、ホント分刻みの労働ですね。

ドアラ業は心身ともに非常にタフな方か、その大変さを感知しないレベルの限りなく鈍感な方に限られますね。

ガンバレ、どあら!
・・・じゃなかった。

ガンバレ、ガンバレあっきのぶ!

ガチ☆トークショウ

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
水鉄砲が相当気に入ったか。
記念撮影から立ち上がるや否や、またピューピュー攻撃してきました。
ドアラにかけられた水でカメラがダメになっても、それは本望だ・・・(ってウソ)

石黒さん、いの一番にMCねーさんから半年前との変わりようを指摘されてます。
ドアラだけじゃなく、広報の石黒さんまでもタレント化してしまったのか。
うーーん、個人的にはあんまりそうなっては欲しくないんだけどね。ゆゆしきことだ。

さて、これからはじまるトークショーは、観客からドアラに聞きたいことを質問するというおなじみの形式。
お客さんももう慣れたもんで、ドアラならではの質問がどんどん飛んできます。




それを10文字以内でお願いします!って容赦の無いおねーさんはますますホレそう♪
パンはやめて小麦粉送ってやってとか(笑

きっと恐ろしい量の食パンをもらったに違いない(苦笑


ドアラもどこまで本気で答えてるんでしょうかね~
ドアラの右手から繰り出される珍回答をみんな(特に大人たち)そろってワクワクして待ってる姿、 これは微笑ましいといっていいのか・・?異様といったほうがいいのかw?

カメラさえ構えてなきゃ、自分も質問したい気マンマンです。
それまでに「コレはいい質問」と言われるようなやつ考えなきゃね。

トークショウ前のプチパニック

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
ドアラ関連プログラムの最終コーナーに到達です。
日差しも真昼間のギラギラ灼熱光線から、夕方の西日変わりつつあります。
長時間が過ぎたことを実感しました。
人1人分として、非常に狭いエリアしか与えられていなてので、この頃にはもう脚が・・・・

ドアラwith石黒広報トークショー

そんなとき、GOOD NEWSが!
なんと、これから始まるトークショーのMCが、新年のトークショーと同じおねーさんだという。

このおねーさんの司会はテンポが非常にイイ!
さらに、所々にちりばめられる辛口なフレーズもスキ。
おかげで一瞬、観覧中の脚の過酷さを忘れました!


キャ━━(゚∀゚)━━!!先生!

ここで、歓喜のプチパニック発生!

大方の人が撮影機材をもっているのを知っていながら、両手に水鉄砲で出てきたドアラ先生。
ホント、あえて空気を読まないのも◎な人だわー。

動画がおもむろにブチ切れしてるのは、珍しく撮影を中断して記念撮影に参加したからです。


ドアラと記念撮影。正面から。

そして、記念撮影の正面からみるとこんな感じ。

http://dragons-camera.at.webry.info/
〔オフィシャルカメラマンさんのブログより〕

ドアラ、いい笑顔!
(いつも同ry...)


ドラゴンズヒットメドレー♪

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
何度もいいますが、燃えドラって本当にいい曲だよねーーーーー。

「燃えよドラゴンズっていい歌だよねー」と何気に言ったら、 「え、なに?燃えよドラゴンでしょ。なに、"ズ"って。」と返されたことを思い出しました。

もう自分にとっては当たり前の曲なんですが、関東者、それも野球知識が無い人は知らないんだよね。実にもったいないことだ。。。

けだるく登場して、すぐに「氷川きよし」ばりのコブシで燃えドラを熱唱するドアラ。
見どころは、みんなにももっと大きい声を出してもらいたくて、「来い来い」するけど、シャイな観客たちw

そして、次は・・・アレがきます。
ソレが来たときのドアラの反応が笑えます。サプライズだったようです。




こちらの見せ場は、ドアラの『手放しブリッジ』と、いつものアレです。

今日はまたハデにいってますよ~~~~♪

これで、チアドラのショーは終了です。


あ、そうだ。公式サイトに撮影についての注意事項もありましたね。『カメラスタンドはノーです。撮影したい場合は 手にもってください』ってやつ。自分は前のほうにいたので、周りの人がどうとかよく見えなかったのですが、 実際は一脚を使っていた人がいたようです。

そうそう、当日ってカメラスタンド禁止のアナウンスってありましたっけ。まあ、使っていた人は公式サイトも見てなくて、 アナウンスも聞き逃した人なんだと思いましょう。禁止を知っていたにも関わらず、強引に使用なんてしていないはずだと・・・

チアドラショウ

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
D-Stage Liveの今年バージョンをナゴヤドームで見るのは今年初めてなんですね。
千葉(2回)、横浜(2回)と見てきたので、もう初めてという感覚はありませんでした。


さて、こちらの動画ですが、曲の最後に謎の乱入者あり。

一瞬マジビビリで逃げた感じに見えるのですが、どうなんでしょう。
すぐにファンの人だと分かったけど、どう反応していいのか戸惑ってるようです。



Backstreet BoysのInconsolableはイイ曲ねえ。
ついついしっとり聞き入ってしまいますが、それもドアラが視界に入ってこない時という条件つきです。


チラっとスポットクーラーが見えました。

もっと見える位置においておいてくれたらいいのに。
さらに、ドアラさんはクーラーともっと絡んでください。
と、ありえないお願いをしてみる。

とにかく左右どっちから来るかわかんないヤツを追いかけ、チラりするたびに+(0゚・∀・) + テカテカ +してた2分間でした。

女子十二楽坊はドアラのテーマではありませんよ。

女子十二楽坊 といえぱ、こちら 女子十二楽坊 CD【THE BEST OF COVERS】送料無料(7/12発売)
はオススメ。いろんな曲が奏でられています。

『自由』ではどうしても脳内でドアラが踊りだしてしまうのですが・・。


営業活動的トークショー

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
まあ、宣伝活動みたくなってますので、スクリーンショットで要所を掲載するにとどめておきましょう(笑

石黒さん、いろいろあったもんねー。
ブログが中断したときがいったいいつなのか全く気づきませんでしたが、だれよりも長くドアラのそばに居られても、それは癒しになりえなかったのでしょうか(爆

既に懐かしくなっている「ドアラのひみつ~かくさしゃかいにまけないよ」
こちらはサブタイトルで世間を騒然とさせましたね(笑
沖縄キャンプでしっかり売りつけられましたわ。
抱合せ商法とか、商魂たくましいドアラさんが垣間見れました。

実は入院してたとカミングアウトする石黒さん

写真集発売。あれはほろ酔いどあらというのか。


個人的には一番衝撃的だっためんたいこTシャツ

DVDとか・・・


CDとか・・・(声入ってないCDとか)

まんまるプリンは球場で食べてね。コレまじ濃厚でウマス。

カニTの北陸販売のいきさつ暴露

チャームポイントの青耳無しでもかわいいし

レディスはピンクのみかよorz

いつもと違うタッチの神宮の杜ドアラはメランコリー

ドアラも愛用トランクス。いいなー!!

ドアラ神社バッグ。中から更に商品が出るわ出るわ

シッポとリストバンドは石黒さん発案

人気に並行してグッズもジャニーズ風に

ドアラは現金大好きですからね~って(笑

そして、当日に配られたキモ有難いカード

グッズ撤収中にチラリと現れたシャオロン。
手がかわいい・・

ドアラ★ショウ

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
ドアラのヒーローショー
ドアラショーって連続モノなんでしょうかね。
昨年とおなじメンバーの悪役3人衆が登場。

これまた名古屋臭がプンプンする構成&演出。
ここまで洗練色を排除し名古屋風味に仕上げるのは至難の業だったと思います(笑
今年もproduced by ドアラ先生なんでしょうか。




コチラの見ものは、後半からくり広げられるドラアの殺陣(たて)。
キモかわな表情と動作の流れの美しさのミスマッチが不思議な魅力を放っていて、思わず見入ってしまいました。

ラストはどういう展開になるのでしょうか。



なんと、不覚にもドアラで感動とか。
去年も書いたと思うけど、燃えドラの使い方が非常にウマい!
お涙頂戴でシンミリさせといて、一気に盛上げる手法。ドアラは放送作家もイケるかもね。しかし多才だなあ。

今年は季節柄(24時間テレビの日だった!)サライの合唱で締めてましたね。
こういうところも、キッチリおさえてくる辺りは敏腕プロディュースだなあと思いました。



密かに気がかりだったこと

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
天気は昨日とはうってかわって大快晴。

わーい!ドアラデー日和だ!

といきたいところですが、昨年のことを思い出すと、すこし憂鬱にならざるを得ません。

思い起こせば1年前のドアラデー。
その日も今日みたいな快晴でした。
ステージ自体は練りに練られたドアラ先生の演出のおかげで、予想を大幅に上回るすばらしいもので、 座ってる地面から湧き上がる熱波の中、ドアラマニアさんたちは歓喜の声をあげていました。

自分も最初のうちはステージに引き込まれ、大笑いしていたのですが、あるときフッと ドアラがそうとうヘタってるように見えたんです。顔は笑ってるけど(爆

暑い、暑い(;´Д`)ハァハァといっても観客たちには逃げ場がある。
最悪、観客たちたちはいつでもそこから立ち去ればよいのですから。

じゃあドアラは?そう、そこなんですよ。私を1番ブルーにさせたのは・・・

一度そっちに気が向いちゃうと、もう気になって気になって仕方がありません。
目はステージに行ってるけど、(そこでもう一回スポットクーラー抱えとけ!)なんてことばかり考えていました。

だから、今年こそ本来の意味での理想的なドアラデー(涼しい。雨が降らない程度のくもり)祈念して、 公式のほうにもコメさせてもらったのですが、効果0(ゼロ)でしたね。天気予報は曇りとなってたのに。。。

←実際はこんな感じで傘が必需品の大快晴でした。


良席確保大作戦

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
さて、肝心の「良席確保大作戦」についてです。

数日前から公式サイトにドアラデー観覧についてのお知らせがアップされていました。
昨年が昨年だっただけに、来るとは思ってたんですが・・
内容は徹夜はやめてくれとか、カメラスタンドはNOとか。
正直こんなゆるい感じのお知らせでいいのか・・・と思いました。ウチラのこと信用してくれてるのかな?

で、一体、ステージ前には何時からつめかけたのか、ということが気になるところかもしれませんが、 そこは濁して、“すっかり明るくなった後の早朝"とでもしておきましょうか。
だから丑三時とかではありません。(その頃から何人かはいるんだろうな・・・とは思っていましたが)

朝の集合時間については、ドアラコの方から提案させてもらいました。
ピックアップしてもらい現地に向かったのですが、到着する寸前まで「こんな時間からいるわけないし」とブツクサ言ってるK氏。
「いや、絶対いるって!」と返すドアラコ。
しかし、実際口では返しつつも心中ではK氏のブツクサは軽くスルーしてまして、(既に長蛇の列だったらどうしよう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)とそちらのほうが 気が気ではありませんでした。

ほらね。。。既にまあまあの人たちがいました。そして、ドアラコの横には眼前に広がる現実を受け入れられないK氏が目を丸くしてました(笑
まあそれが常人の心理に違いはないのですが。ここでようやくK氏もドアラ人気を体感して、瞬間的に気合のスイッチが入ったことと思います。

11時と2時に調整(係員の人が来てわずかな移動などを指示する)が入るので、 その時は必ずキープ場所にいなきゃなんない。しかし、11時までは随分時間があるので、 一旦家に帰りました。

その後11時の調整時間に戻ってきたときにはスゴイ人になってて、「みなさん心持ちステージ側に寄ってください」という指示が でたのですが、移動できたのは10センチくらいで本当に心持ち。。観客はみんなシート貼ってるおかげで 思ったほどつめることが出来てなかったような・・・そして、14時の時は全く動けず。。
この調整ってやる意義あるのかな?


←開始までまだまだ程遠い時間の状態です

そういえば、「駐車場でやる」ってもっぱらの噂でしたよね。
噂というか、実際に球団の人が言っていたのでは?
駐車場ってどこの駐車場?ドームの中の?それともまさか、外か?といろんな憶測がドラファンの中で飛び交ってた うかは分かりませんが、来年は再考の余地ありだと思いました。

あ、でも、このままドアラ人気が続いていればですけどね。


特攻前偵察(前日下見)

2008年8月31日【ドアラデー】
特攻前偵察(前日下見)
良席確保大作戦
密かに気がかりだったこと
ドアラ★ショウ
営業活動的トークショー
チアドラ★ショウ
ドラゴンズヒットメドレー♪
トークショウ前のプチパニック
ガチ☆トークショウ
ロングランステージの後
ルーティン&スペシャル
お仕事も佳境に・・・
清水ってもしや・・・あの清水?
救世主ヒロイン
ドアラ式カーテンコール
ドラゴンズロードを抜けて
名古屋入りするときは、いつも在る程度のプランを練ってゆきますが、 ドアラデーとなると、プランの構築だけでは読めない部分がありすぎるため、 前日の名古屋入り後、急遽下見を敢行することになりました。

所謂、シュミレーションというやつです。

常識から考えて、観覧するのにシュミレーションが必要なキャラクターショーってまずあり得ないですが、 ドアラ事に関してはもはや常識は通用しないということを十分痛感してますからね。

今回のお供はK氏。地元在住ながらTファンであるとか。 そら非国民だわ!だの、とれーこと言っとるな!だの、何度も揺さぶって目を覚まさせようと試みたのですが、 今のところ「それじゃ・・・」とはなってません。

しかし、脈はあると睨んでいます。
実は事前下見についてはK氏サイドからの提案なのよね~
これはどう説明したらいいんでしょーか?

ドアラから野球やドラゴンズを好きになったという人が後を絶たない中、 も、もしかして彼もその系統かもしれない。

ドアラをキッカケに"他球団ファン⇒中日ファン"、とヒッソリとスライドした人はいると思いますよ、 マジで。ま、そうなったとしても、あえて発表する人は少ないかもしれませんが。

大荷物抱えてるドアラコを大曽根駅でピックアップしてもらい、そのままイオンに直行。

ハッ!この時間ならステージ見れるかもよ!という歓喜とともに、 こんなことなら初めからステージ開始目指して来ればよかった・・・orzとちょっと後悔しました。

久々のイオンに感動(何を?)しつつ、いつもの場所に向かう。

遠目からステージに群がる人が見えて、

K氏曰く、「こんなに少ないんですけど・・・」

ドアラコがドアラのステージは観客がスゴイことになっている。だから気合が必要だよ!と常に強烈な吹聴をかましてましたので、 ちょっぴり拍子抜けしたようです。
「ま、今日は雨振ってるからね。。。」とつぶやいておきました。(ドアラでーもこの程度とナメてかからなきゃいいけどと思いつつ)

人が少ないといっても、傘開いている人が殆どだし、これ以上来ても「見れねーーーよ!」という感じでした。
だから本当は見たくても諦めた人のほうが多いと思う。

ドアラデー前日の雨降ってる中、ステージ

こんな感じで雨降ってる中、ステージを見学しました。
質の悪い携帯カメラなので、ボケまくりですが、ドアラはなんとか確認出来ますね。

人数こそ少なかったけど、カッパ来てヒ゛シャヒ゛シャになりながらカメラ構えてる人もいたし、 殆ど大人だし、みんな非常に(ある意味異常なまでに)熱心である、ということはK氏にも実感できたはずです。

で、今日は雨だから撮影はしないつもりだったのですが、 やっぱりどうしてもカメラを構えたくなり、デジカメで撮った写真です。
撮影なしでは見てられない病かもしれません。症状がかなり悪化してます。

しかし、ビデオカメラを取り出す勇気はありませんでした。
K氏には大体のステージの感触をつかんでもらうということで、非常に短時間ではありまたが、 その目的は達成されたと思います。
ついでに、去年はココまで人が溢れていたとか、灼熱地獄だったとかそういう情報も入れておきました。

本当はこのステージが終わった時点で早速場所取りシートを貼れたら最高なんだけど・・・
そんなことはあるわけなく、偵察は滞りなく終了しました。