マイターン!
ドアラ先生登場
写真撮影会はじまる
写真撮影会つづく①
写真撮影会つづく②
写真撮影会つづく③
写真撮影会つづく④
写真撮影会つづく⑤
写真撮影会つづく⑥
お別れの時
|
ついに新宿の撮影会&握手会の日がやってきました。
いろんな人たちの出版記念サイン会を拝見してきましたが、いよいよマイターン。
紀伊国屋書店 新宿南店の上にある●●シアターでの開催です。
6時半開場、7時開始だったので、普通に6時半に間に合うようにいったのですが、
既に100人以上の人が並んでいました。
え、出遅れた・・・
しかし、整理券の番号順に並ぶということらしく、まーいわゆる横入り状態で
スルリと。。。(前から並んでた人、すまぬ。)
ドアラ目的の列であるってことには変わりないんだけど、球場のそれとは
明らかに違った。
思ったより中日カラーを出してる人少ないなあ。
純粋にドアラだけ・・・っていう人が多いのかな。
そうこうしているうちに入場になりました。
そこはシアターという名前なだけあって、ドアラ先生の講演会が催されても全くおかしくない
雰囲気を醸し出しています。。会場の照明も壇上が見やすいようにか、ダークな感じでとても落着いた空間を演出。
座席は最近の映画館みたく前から順番に高くなってるから凄く快適だしし。
今まで開催されたサイン会のように雑然とした雰囲気を想像してたので
良い意味で期待を裏切られました。
で、予想を裏切ったという点では、注意事項のアナウンスがGJすぎた。
「ビデオカメラによる・・・・」とか言い出したので、
(え、ダメなの?)と一瞬凍りつきましたが、
「・・・は構いません。動画投稿も他人の顔が出てなきゃ構いません。
今どきいないと思いますが、カセットテープなどによる録音も構いません。
電話は出てもらっても全く結構です。」
セリフは正確に覚えてないけど、何でもOKですよん、という内容でしたw
さー、会場の雰囲気こそいつものルミおねーさんが登場して、いよいよ先生をおよびするお時間が
やってまいりました。
センセイ・・・ ←キモっ