会場についてのゴタク

2008年9月13日【ドアラの休日】
ドアラに会える(゚∀゚ )
始まるマエ@会場マエ
会場についてのゴタク
ドアラ悠然と入場
キモかわ写真
光速で終了の至福タイム
ようやく開かずの間の扉が開き、中にはいると・・・まんま会議室。

椅子と机が整然と並んでいます。そして、超縦長。
並びは4人、4人、の間に通路でした。だから最後の人は18-9列目になるわけで、

>全然余裕な感じでしょ?

とは書いたものの、はっきり言ってあんまり余裕じゃなかったかも。

実際、後方の人はかなり見えづらかったと思います。

部屋の様子

壁にはドアラの休日のポスターが張り巡らされてはいたものの、 雑居ビルの1室のように非常に殺風景な趣きを放っていました。

まあ、ドアラがどーしてもここを使いたかったということならしょうがないけど、 もっと他にもあるだろうに、どうしてココにしちゃったのかナゾは深まるばかり。
ドアラのひみつのイベント@新宿会場がああだっただけにね。。。



先ほど名古屋会場のようすを目にしたのですが、これはまた全然趣が違ってました。
ドアラのひみつのイベント@千葉会場を彷彿とさせるオープンさ。まあ人は沢山いるのですが、 DVD買ってない人も余裕で見ることが出来ます。
そして、小耳に挟んだのですが、その場でDVD買えばチェキ券がもらえたらしい。

同じようなイベントなのに、どうして一方はオープンで一方は厳重に締出しなんでしょうかね。
ドアラコは両方とも厳重な方だったわけですが・・・

ただ一つ意外にこれいいじゃんと思ったのが、机。
最初はえぇーーーーっなんで!?と驚いたけど、机があるというのは非常に便利ということに気づきました。
撮影機材が置き放題。携帯、デジカメ、ビデオカメラをとっかえひっかえしやすい!
確かに劇場型の会場だと足元に置かなきゃなんないし、不便だもんね。

以後、会議室でやってくれというリクが多く寄せられるかもしれませんね。
大体の人が撮影機材持ってるし。