今年も全開の予感
1stステージ(笑
あれ、終わり?
2ndステージ
プレ(笑 3rdステージ
3rdステージ、ようやくです
|
14:00~の部は握手・撮影会。
前の部と違い、今度は早々から列が出来始めたので、早速並ぶ。
10番くらいだったかな。
しかし、まあ周りを見渡すと毎度のこと大きいお友達も多数。(自分も大きすぎるお友達)
何でドアラがやるとガン見してしまうんだろ。
何の変哲も無い、ギャグでもお笑いネタでもないフツーのことなのに。
ついにマイターーーーン。
喜ぶのもつかの間、ドアラと面と向かうとどこ見て話せば良いのか(目じゃないことは確か)戸惑う。
鼻?(これ、いつもなんよね)
ドアラの手がドアラコの肩に!
ドアラを目の前に舞い上がってしまうせいか、
写真撮影の瞬間は正直あまりドアラを堪能できていない自分がいる。
マスコットを前に緊張とは・・・どうにかなってまったようだ。
撮影もさっさと終わってしまったので、後は柵の外でドアラたちが
他のお客さんたちとカメラに収まってる様子を横から撮らせてもらってました。
|
|
撮影がまわってくるのお客さんたちに老若男女問わず熱心に対応している様子。
元旦から、マジおつかれさん。(正月手当はずんだってよ!)
|
丁度両脇を通路にはさまれた具合にステージが存在するので、ドアラたちを見続けるためにその場に留まる人と、
普通に通路を歩いている人でその周辺はかなりごった返していました。
普通に、中日にもマスコットにも全く興味の無い人たちからしたら、「何事か?」という感じだったと思います。
この大群の理由がこれまた「気ぐるみマスコット」って知ったとき、彼らはいったいどう思ったかは
ここでは深く追求しないことにいたしましょう。
この回は写真撮影だけで終わってしまったから、ステージのアトラクションはなし。
特にビデオに収めるものもなかったけど、とりあえず、こちら撮影会後の最後のご挨拶のとき。
ドアラ、いいからおちつけ。